紅茶の美味しい入れ方は?

コラム


紅茶を美味しく入れられると、幸せなひとときが送れるのではないでしょうか。
そこで今回は、紅茶の美味しい入れ方について解説していきます。
一度覚えると簡単に入れられるようになるので、ぜひ参考にしてみてください。
▼紅茶の美味しい入れ方
■汲みたての水を使う
紅茶は汲みたての水を使うのが基本で、沸かし直したお湯は良くありません。
これは酸素を多く含んだ、沸かした直後のお湯を基準に紅茶が作られているからです。
またお湯自体の味が変わっていない、沸騰直後のお湯を使いましょう。
■茶葉の量を調節する
細かい茶葉は中盛り、大きな茶葉は大盛りで入れましょう。
1人あたり、ティースプーン1杯が基本です。
■カップ・ポットを温めておく
紅茶を入れる前に、カップとポットにお湯を入れて温めておきましょう。
美味しい紅茶を入れるには、お湯の温度を下げないことが大切です。
■蒸らす時間に気を付ける
細かい茶葉の場合は2分半~3分、大きな茶葉の場合は3~4分ほど蒸らしましょう。
ミルクティーの場合は、もう少し長めにするのがオススメです。
■最後の一滴まで注ぐ
紅茶は、最後の一滴まで注ぎましょう。
最後の一滴は「ベストドロップ」とも呼ばれ、味が凝縮しています。
■すべてのカップの紅茶が均一になるように注ぐ
注ぐ際はポットの中をスプーンで一回しすると、ポット内の紅茶の濃さが均一になりやすいです。
茶こしを使って注ぎながら、すべてのカップの紅茶が均一になるように注ぎましょう。
▼まとめ
紅茶は汲みたての水を使ったり、蒸らす時間に気を付けたりすることで美味しくなります。
美味しい入れ方を覚えておくと、よりティータイムを楽しめるでしょう。
新潟市中央区の『Sync.』は、午後の時間帯にアフタヌーンティーを提供しております。
美味しい紅茶を飲みたい方は、ぜひお越しください。

関連記事